sketch

埼玉弁護士会所属の弁護士です。

家族構成に関する事情

算定表が前提としているのは,子供が3人以内であり,権利者が子供と同居して養育しており,夫婦間に夫婦の間の子以外の子が存在しない場合です。 そのため, ・義務者が子供と同居して養育している場合 ・子供が4人以上いる場合 ・義務者が夫婦の間の子以…

婚姻費用の算定(算定表)

婚姻費用の金額はどのように決まるのでしょうか。 実務上は,算定表と呼ばれる表に基づいて算定されることが多いです。 算定表は,裁判所のウェブサイトで公開されています。 http://www.courts.go.jp/tokyo-f/vcms_lf/santeihyo.pdf 算定表は,夫婦のみの場…

婚姻費用とは

婚姻費用とは,夫婦間で分担する家族の生活費を意味します。 特に,別居後に支払われる生活費のことを婚姻費用と表現することが多いです。 婚姻費用の支払義務は,民法760条に基づいて認められます。 (婚姻費用の分担) 第760条夫婦は、その資産、収入そ…

離婚の要件について

「裁判になったら離婚できますか?」というご質問を受けることが多いです。 裁判以外の場合は,双方が離婚について同意をしていれば離婚が成立します。 しかし,裁判の場合,離婚が認められる事由は法律で定められています。 裁判上の離婚事由について,民法…

離婚慰謝料についての最高裁判決(H31.2.19 第三小法廷判決)

平成31年2月19日に第三小法廷判決が,不貞相手に対する離婚慰謝料の請求の可否についての判決を下しました。 【事案の主な時系列】 上告人をY,被上告人をX,Xの妻をAとします。 H6.3 X・A婚姻 H20.12 YとAが知り合う H21.6以降 YとAが不貞行為を持つ H…

離婚調停後の手続き

「離婚調停・離婚裁判が終わったあと,どこに何を出せばいいの?」 離婚調停や離婚裁判で弁護士が直接かかわるのはそれらが終わるまで。 でも,調停や裁判が終わっただけでは戸籍の変更や登記名義の変更はされません。 ご本人が関係各所に届け出手続きをする…